Hirakana’s blog

パワースポットのご利益を記録する旅行ブログです。

新宿区⑨アイ・ガーデンで食べる鈴懸の和菓子

みなさんこんにちは!

ひらかなです。

 

今日は新宿のパワースポット

伊勢丹の屋上にあるガーデンテラスで

あんこ(を使った和菓子)を食べてきたので

それについて書きたいと思います。

 

占い師さん(一時間8,000円)のいうことには、

 

新宿にいったら、パワースポットの伊勢丹の屋上で

伊勢丹朝日弁財天に参拝して

伊勢丹の地下で買ったあんこを屋上で食べてください。

 

とのこと。

 

伊勢丹のデパ地下であんこを買って

屋上で食べる・・・

 

なんという素敵な休日の過ごし方でしょうか!!

 

というわけでるんるん伊勢丹のデパ地下に行きます。

 

鈴懸

伊勢丹のデパ地下に行き、「あんこ」といえば?

といわれて思いつくのが

鈴懸

です。

 

他にも和菓子のおいしそうなお店がたくさんあるのですが

いつ行っても並んでいます。

f:id:Hirakana:20210110224027j:plain

土曜の朝イチで列ができてしまいます。

店頭注文ですがちゃんと事前に予約してるお客さんもいるようです。

 

「鈴懸」は「すずかけ」と読み、

博多で1923年に創業した和菓子屋さんです。

 

何が良いって、店頭のカウンターの和菓子が陳列方法が洗練されていて

誰かのために特別な和菓子を買いたい、(自分のためにを含めて)

と思ったときに本当にちょうどよいです。

 

f:id:Hirakana:20210110224859j:plain

ひらかなチョイス

上から、

・「栗きんとん」(12月の季節上菓子)

・「松」(12月の季節上菓子)

 

鈴懸の定番は下の二つです。

・「鈴乃〇餅(すずかけまるもち)」→右

・「鈴乃最中(すずのもなか)」  →左

 

「鈴乃〇餅」(右側)

小さいどらやきのようですが外側の皮がしっとりもちもちでおもちになっています。

二口くらいで食べられるので、うっかり買いすぎると本当にエンドレスです。

 

「鈴乃最中」(右側)

ちょ~ど親指と人差し指でつまんでにっこりしたくなるようなサイズ感です。

あんこがぎっしり詰まっていて、

優しい最中の食感にほっとします。

 

伊勢丹の屋上「アイ・ガーデン」

伊勢丹新宿店の屋上8階にはガーデンテラスがあり、

とてもきれいで気持ちがよいです!

 

f:id:Hirakana:20210110224426j:plain

新宿の真ん中でこの解放感!

お子さんの遊ぶスペースや、散策する庭園のスペースもあります。

f:id:Hirakana:20210110224525j:plain

お子様が遊ぶにはとてもいいです!

f:id:Hirakana:20210110224605j:plain

庭園も楽しめます。

 

確かにパワーをもらいました。

「アイ・ガーデン」

 

そして和菓子がとてもおいしかったです!

 

 

伊勢丹 新宿店

東京都新宿区新宿3-14-1

屋上(8F)アイ・ガーデン

https://www.isetan.mistore.jp/shinjuku/shops/other/igarden.html

 

ちなみに新宿のパワースポットには

緊急事態宣言発出前に訪問しております。

現在は不要不急の外出控え中でございます。

 

なのでもうすぐストックがなくなって

単なる雑記ブログになってしまうという・・・どきどきどき

 

緊急事態宣言が解除されて、感染者数が減ってきたら

またパワースポット巡っていきたいと思っております~

新宿区⑧伊勢丹朝日弁財天

みなさんこんにちは!

ひらかなです。

 

今日は占い師さん(一時間8,000円)に教えていただいた

運気を上げる新宿のパワースポット、

伊勢丹本館の屋上にある

 

伊勢丹朝日弁財天

 

について書きたいと思います。

 

ちなみに新宿のパワースポット巡りは

緊急事態宣言発出前に行っておりますッ。

現在は緊急事態宣言中なこともあり、不要不急の外出は控えております~。

緊急事態宣言が解除されてコロナの感染者の数も減ったら

また行きたいなあと思いつつ日々を過ごしております。

 

伊勢丹朝日弁財天

 

新宿伊勢丹本館の8F(屋上)にあるこの弁財天のお社は

屋上のガーデンテラスの片隅にひっそりと建てられていながら

 

これは確かにパワースポットだわ!!!

 

と、霊感の無い私でもうなるほどとても雰囲気の良いお社です。

f:id:Hirakana:20210109233036j:plain

きらっきらな感じがします。

きらきらというかぴかぴかというか、

まさに伊勢丹に朝一番に入店して

店員さんに

「いらっしゃいませ!」

と言われた時のような感じです。

f:id:Hirakana:20210109233240j:plain

石橋が掛けられています。

具体的になんの雰囲気がいいって、

めっちゃ綺麗に管理されてて

管理している人(この場合伊勢丹ですね)の愛情を感じる!!

ということです。

f:id:Hirakana:20210109233305j:plain

鯉もいます!

鯉もいるのですが、鯉にすら気品を感じてしまいます。

f:id:Hirakana:20210109233359j:plain

ぴかぴかです。

運気を上げてくださりそうな弁財天です・・・!!

 

伊勢丹の凄み

今回この記事を書くのに、

伊勢丹って確かにすごいよな~と思い

伊勢丹の歴史についてインターネットを調べてみました。

 

もともと伊勢丹1886年明治19年)に、

現在の東京都千代田区外神田一丁目に創業しました。

 

1923年には関東大震災のためにその神田店が焼失しますが

翌年には再建し、販売方式を百貨店方式に切り替えます。

 

新宿店を開店したのは1933年です。

 

なんと1945年の終戦の際には新宿店の三階以上を

GHQに接収されています。

 

そんな尋常ではない度重なる苦難の中、

不死鳥のようによみがえり、

現在伊勢丹新宿店は

「国内のあらゆる小売店の中で

最も売上高が大きい」

そうです。

 

すさまじいです・・・。

それはまごうことなきパワースポットですね。

 

 

そういえば私も上京したての時に

はじめて会社からいただいたお金で春財布を買いたくて

新宿伊勢丹で財布を買ったのを思い出します。

 

それから伊勢丹で買った結構良い値段の靴が合わなくて

めちゃくちゃ靴ずれした時に

いい靴だからってフィットするとは限らない

と学んだ記憶があります・・・。

 

いろいろと教えてくれてる伊勢丹・・・

ありがとうございます。

 

伊勢丹に用事がある方は是非伊勢丹朝日弁財天に参拝してみてください!

用事がない方も緊急事態宣言が解除されたら様子を見ながら

是非行ってみてください~

 

伊勢丹朝日弁財天

伊勢丹新宿店本館 8F(屋上)

東京都新宿区新宿三丁目14番1号

https://www.mistore.jp/shopping

 

新宿区⑦芸能浅間神社

みなさんこんにちは!

ひらかなです。

 

今日は新宿にあり、

ご利益に即効性があるといわれる花園神社の中にある、

 

芸能浅間神社

 

について書きたいと思います。

 

芸能浅間神社は花園神社の中でも

少し離れた一角にひっそりあります。

f:id:Hirakana:20210108221152j:plain

芸能浅間神社

占い師さん(一時間8,000円)に

芸能浅間神社の一角は

とても強いパワースポットです!!!」

言われました。

 

曰く、

「花園神社の社内にある芸能浅間神社

パワースポットです。

できるだけ長く芸能浅間神社の区画に立って、

パワーを吸収してください。

 

う、占い師さん・・・

ベンチとかないのでじーっとたたずんでいるのが難しいです・・・。

ベンチとかあれば何時間でもいて

あんことかご利益のありそうなもの食べるんですけども。

 

芸能浅間神社縁起

芸能浅間神社の御祭神は木花之佐久夜毘売(コノハナノサクヤヒメです。

コノハナノサクヤヒメ古事記に登場する女神で

その名前は「桜の花の咲くように咲き栄える女性」という意味です。

 

非常に美しかったため、

アマテラスオオミカミの孫のニニギに見初められ結婚するという、

あれ?こちらが縁結びじゃない!?

な、神様です。

 

もともと浅間神社は富士山を信仰する宗派が作ったものなので、

よく見ると富士塚のように石が積み上げられているのがわかります。

f:id:Hirakana:20210108222402j:plain

こんもりしております。

全国の浅間神社の中でも、「芸能」に関わりのある例は珍しいそうです。

(参照:wikipedia芸能浅間神社」)

 

江戸の昔から芝居や舞踊の興行に縁が深かったため

演劇や歌曲など芸能関係の奉納が多いことで有名です。

宇多田ヒカルの母親として知られる藤圭子の歌碑も

このお社の隣に建っています。

(花園神社公式サイト「境内」より)

 

藤圭子の歌といえば・・・

「圭子の夢は夜ひらく」

ですね!!

題名だけでこんなに想像を掻き立てる歌があるでしょうか。

私はぎりぎり世代じゃないですが、

題名を聴いてとても驚いたのを覚えています。

f:id:Hirakana:20210108223154j:plain

藤圭子の歌碑

というわけで芸能人の奉納者が多く、

八代亜紀さんはその中でも特に有名です。

 

芸能浅間神社の井戸

芸能浅間神社の敷地はそんなに広くはないですが、

比較的新しい井戸があり印象的です。

通常参拝客が水をくみ取ることはできないですが、

この井戸はテレビ東京の『新宿に井戸を掘る』の企画で

約70年ぶりに浅間神社境内内に再興されたそうです。

 

二宮金次郎

さらに、社内にはなんと懐かしの二宮金次郎もあります。

千葉県の小学校から荷車で運んできて、

文化保存の観点から現在地に移設されたそうです。

 

 

東京新宿鎮座

花園神社

〒160-0022

東京都新宿区新宿5-17-3

TEL:03-3209-5265

FAX:03-3209-5645

新宿区⑥威徳稲荷神社

みなさんこんにちは!
ひらかなです。

 

今日は新宿にある
即効性でご利益があるという
花園神社の社内にある、

 

威徳稲荷神社と
納大明神

 

について書きたいと思います!

 

威徳稲荷神社

威徳稲荷神社は靖国通り側の鳥居から参拝すると
真正面にあります。

f:id:Hirakana:20210107230937j:plain

鳥居が並んでおります。

何故稲荷神社は鳥居が並んでいるのか?

威徳稲荷神社は稲荷神社の象徴である、
赤い鳥居が連続して並んでいるのですぐに分かります。


隙間なく並べられている稲荷神社の鳥居ですが

何故稲荷神社では鳥居をが並んでいるのでしょう?


稲荷神社といえば赤い鳥居の連続が芸術的な
京都の伏見稲荷

が有名ということで調べたところ、

伏見稲荷のウェブサイトにちゃんと載っていました。

 

なぜ「お稲荷さん」には鳥居がいっぱいあるの?

 

という質問に対し、

 

願い事が「通る」或いは「通った」御礼の意味から

鳥居を感謝のしるしとして奉納することが

江戸時代以降に広がった結果です。

現在は約1万基の鳥居がお山の参道全体に並んで立っています。

伏見稲荷神社 Webサイト「よくあるご質問」のページより

http://inari.jp/

 

神様へのお礼として奉納された鳥居だったんですね。

確かに企業名とか人名が入っているときありますね。

 

威徳稲荷神社のご利益

威徳稲荷神社のご利益は縁結び子授けです。

 

なるほど稲荷神社で神の遣いとされる、

狐が子ぎつねとたわむれています。

非常に愛らしいです。

f:id:Hirakana:20210107231735j:plain

神の遣いの狐っとしていてファミリーがとても愛らしいです。

こじんまりとはしていますが、

威徳稲荷神社はとてもパワーが強いとのことでした。

 

占い師さん(一時間8,000円)曰く、

威徳稲荷神社の真後ろにある塚の石像を忘れずに参拝してください

とのことでした。

なのでぐるりと回って後ろにある塚も参拝します。

 

威徳稲荷神社の塚を参拝する

f:id:Hirakana:20210107232528j:plain

塚の象徴的な石像です。

この威徳稲荷神社の裏側にある塚には象徴的な石像があり、

その写真をバックに自撮りしたらご利益アップ!!
と言われたので、

・マスクつけてるバージョンと
・マスクつけてないバージョンで

二枚写真をとりました。


もちろんマスク外す時は周りに人が居ないの確認しましたよ!
(そういう問題ではない)

そして友達に「撮れたよ!」と写真を送ったら


「ヤバイww」


と一言だけ返ってきました。

 

東京新宿鎮座 花園神社

〒160-0022

東京都新宿区新宿5-17-3

TEL:03-3209-5265

FAX:03-3209-5645

http://www.hanazono-jinja.or.jp/mt/cms/webdir/index.html

新宿区⑤花園神社

みなさんこんにちは!

ひらかなです。

 

今日は占い師さん(一時間8,000円)におすすめされたパワースポット

新宿の「花園神社」

について書きたいと思います。

 

占い師さんの言うことには

占い師さんのアドバイスによると、

花園神社のご利益は即効性があるそうです。

 

「東京で一番のパワースポットは靖国神社ですが、

靖国神社は長い期間でご利益を得ていく神社です。

ご利益で即効性があるのは花園神社です。

それから、花園神社に行ったら

伊勢丹に行って屋上のガーデンテラスであんこを食べてください。

伊勢丹の立地は強いパワースポットです。

 

情報量・・・

情報量がすごい。

 

というわけで花園神社に参拝して

伊勢丹のガーデンテラスであんこを食べました。

 

花園神社

花園神社の何がすごいって、その立地です。

歌舞伎町と新宿三丁目の間のすんごい場所にあります。

そしてそんな場所にあるのに、行くといつも静かで社内が綺麗です。

f:id:Hirakana:20210106222523j:plain

花園神社の鳥居はすごく堂々としています。

f:id:Hirakana:20210106222626j:plain

広い社内です。

花園神社縁起

花園神社は江戸時代以前から新宿総鎮府として重要な役割にあったそうです。

江戸時代前は現在の場所ではなく、今伊勢丹がある位置にありました。

 

しかしその土地が旗本の手に渡り、武士の別宅として使われることになったため

現在の場所に移転しました。

 

なんと・・・。

パワースポット to パワースポット。

パワースポットからパワースポットへの移転。

すごいですね。

 

しかも移転先が尾張藩(当時の超エリート藩)の庭の一部だったそうなのですが

その庭が素晴らしく美しい花園をもっており

その上から神社を建てたため、

「花園神社」

と呼ばれるようになったそうです。

 

神社も出世するんですね・・・。

やっぱりパワースポットからパワースポットへ移転する神社は一味違います。

 

花園神社のご利益

占い師さんによると、

花園神社は縁結びのご利益が即効であります!

とのことですが、花園神社の御祭神を見ると

こちらの神様が縁まで結んでくださるの・・・!?

と感動してしまうような御祭神の皆さまです。

 

花園神社は花園神社・大鳥神社雷電神社

三つの神社を合祀しており、それぞれに御祭神を祀っています。

 

倉稲魂命(ウカノミタマ・花園神社)

・稲などの穀物の神様です。

 

日本武尊ヤマトタケルノミコト大鳥神社

・武の神様です。

 

受持神(ウケモチノカミ・雷電神社

穀物や動物を生み出した食物の神様です。

 

御祭神を知ると、

豊穣や恵み、それが転じて子宝や武芸の才能のなどのご利益がありそうですが

 

きっと縁も結んでくださるんだ!!速攻で!!

と自分に言い聞かせております。

 

東京新宿鎮座 花園神社

〒160-0022

東京都新宿区新宿5-17-3

TEL:03-3209-5265

FAX:03-3209-5645

http://www.hanazono-jinja.or.jp/mt/cms/webdir/index.html

 

サバ缶レシピ⑧人参のサバ缶ナムル

みなさんこんにちは!

ひらかなです。

 

緊急事態宣言に入る直前の今こそ

作り置きレシピを開発しなくては!!

とせっせと作り置き惣菜を増やしております。

 

今日は作り置き惣菜の、

サバ缶を使った

人参のサバ缶ナムル

のレシピを書きたいと思います。

 

今回はめちゃくちゃ簡単なお手軽レシピです!

土鍋も圧力鍋もいりません!

ボールと包丁だけ!!

 

サバ缶レシピの経緯

サバ缶レシピも8回目となりました。

 

思い返せば2020年7月・・・。

サバ缶を通販で40缶まとめ買いしたところ、

いくつか液漏れしたいたので交換をお願いしました。

売店さんは迅速丁寧に新しいサバ缶40缶を送りなおしてくださり、

謝罪の文章とともに「もともとお送りしたサバ缶40缶は返送不要です」

とのことでした。

 

というわけで独身一人暮らしの家に

サバ缶80缶が揃いました。

f:id:Hirakana:20201121223922j:plain

サバ缶80缶はベッドです。

 

2020年1月5日現在、

サバ缶はすでに残り35缶となっております(笑顔)

半年で45缶ですね。一年経たずに消費しそうです。

ちなみに購入したサバ缶はこちらです。

f:id:Hirakana:20201021230702j:plain

ニッスイの水煮サバ缶120gです。

水煮缶なのでさっぱりしていて何にでも使えます。

 

人参のサバ缶ナムルのレシピ

 

【材料】

・人参          大きいの1本

・サバ缶         1缶(水煮・120g)

・料理酒         大さじ2

ゴマ油         大さじ2

・魚介だし粉       大さじ2

・すりごま(白)     大さじ2

・チューブにんにく 大さじ1

 

【作り方】

①にんじんを千切りします。

 細長く切ったほうが火も通りやすく

 調味料も良く絡むのでお勧めです。

 

f:id:Hirakana:20210105212234j:plain

ボールにこんもりです。

②人参に料理酒を回しかけ、サランラップをかけて4分チンする。

③やけどに注意しつつチンした人参に

 サバ缶を液ごとかけてよく混ぜる。

④混ぜたら、ごま油・ニンニク・すりごま・魚介だし粉をいれてもう一度しっかり混ぜる。

⑤再度ラップをして4分チンする。

 チンしたらもう一度よく混ぜて出来上がりです!

 

人参のみならず、もやしや千切りキャベツ、

えりんぎなどなど野菜ならほぼなんでもこの調理法でおいし~く食べられます。

残った野菜でも大量消費でも2~3日は保存がききますし、

なんならちょっと置いておいたほうがしっとりして味がなじんでさらにおいしくなります。

 

人参がでかかったです

今回使った人参ですが、業務スーパーで見つけた

立派なぶっといなっがい人参です。

 

全長20センチ超で大興奮したので

写真を載せさせていただきます。

f:id:Hirakana:20210105212100j:plain

一本で三本分くらいある!の興奮です。

興奮しすぎて横も計りました。

f:id:Hirakana:20210105212153j:plain

写真ではなかなか大きさが伝わらないですね

人参は結構日持ちもして本当にありがたいですよね。

貴重なカロチンやビタミンも取れるので作り置きレシピにもってこいです!

新宿区④歌舞伎町弁財天

みなさんこんにちは!

ひらかなです。
 
緊急事態宣言が出そうですね。
 
この旅行ブログ・・・
 
はッ、うっかり旅行ブログになり果ててたけど
違いました。
 
パワースポットブログ
ネタが尽きたら独身アラフォー雑記ブログとなりそうです。
 
 
今はまだ去年参拝した神社のネタが残っているので
そのネタをちょくちょく出していきたいと思います。
 
今日は歌舞伎町のど真ん中に鎮座するお社
歌舞伎町弁財天
について書きたいと思います。
 
皆さんは歌舞伎町に行ったことがありますか?
そしてこの歌舞伎町弁財天を見たことがありますか?
 

f:id:Hirakana:20210104220604j:plain

いかついの一言です。

 

 

御祭神は金銭運にご利益があるといわれる

弁財天

です。

f:id:Hirakana:20210104222539j:plain

ちょこんと座る弁財天です。
そして圧倒されるのが
ご覧ください、この見事な虎と龍。
タイガー・アンド・ドラゴン!!

f:id:Hirakana:20210104220658j:plain

タイガー

f:id:Hirakana:20210104220640j:plain

ドラゴン
下調べで写真を見た時思わず震えました。
なんていかついお社なんだ!!
 
 
朝の歌舞伎町で弁財天に参拝してさらに震えました。
 
朝から新宿警察が客引きを取り締まる放送を
大音量で流し続けてました。
イヤホンしてても無効化するほどの大音量・・・
あたかも私に向かって言ってるのかな?!
というくらい響いております。
 
そうだ、ここ歌舞伎町の中心だった。
 
そんな歌舞伎町弁財天です。

 

歌舞伎町弁財天の由来

歌舞伎町は明治から大正時代にかけて、
長崎の大村藩主・大村家の別荘があったことから「大村の森」と呼ばれる場所だったそうです。
 
真ん中に池とそれを囲む湿地が広がり
明治期は絶好の鴨を捕らえる狩場だったそうです。
 
今も昔もカモ捕らえる絶好の狩場だったんですね・・・
ちょっと偏見入ってますねすみません。。。
 
歌舞伎町ってつい150年くらい前まで
湿地の広がる森だったんですね。
 
弁財天の始まりは1913年に、上野の不忍弁天様を分祀して
池のほとりに祠を建てたのが始まりです。

明治・大正と時代の移り変わりによって
湿地の広がる森からひっそりとした住宅街になっていきます。
 
池が無くなっても弁財天の祠はあり続けましたが
空襲で本堂が消失してしまいました。
 
戦後復興期、消失した弁天堂の用地に仮殿を建設し、
弁天堂用地は歌舞伎町商店街振興組合所有になりました。
 

虎と龍の絵の由来

 
弁財天を守る様に描かれた
いかつい虎と龍ですが、
こちらは「歌舞伎町アートプロジェクト」の一環で作成された芸術作品です。
 
 
墨絵師の東學(あずまがく)さんの作品で
2014年と2015年の二年にかけて作成されたそうです。
 
作品名はずばり
「弁財天地龍虎(べんざいてんちりゅうこ)」
です。
 
かっこいい・・・
かっこよすぎる・・・
 
夜にはライトアップされるみたいなので、
歌舞伎町を通りかかったら是非見てみてください。
 
 
歌舞伎町弁財天
〒160-0021
東京都新宿区歌舞伎町1丁目13